2019年 11月 の投稿一覧

ネパール料理のレシピ本を作ってみたい

ネパール料理に興味のある方が増えてきているように最近感じています。そしてそれに伴いネパール料理のレシピ本の需要もあるんじゃないかとか、もっと多くの方にネパール料理を知ってもらうにはそういったレシピ本が必要だよなーとか色々考えていたのが去年の今頃です。

色々考えて友人や知人に相談し、もし自分が著者のネパール料理のレシピ本を出すことが可能なら、やっぱり柴田書店さんしかないと考えて企画書を作って提出したのが去年の12月ぐらい。そして色々なご縁を得て、企画が採用されたのが今年の6月ぐらい。

正直すごくうれしいです。けど、不安もたくさんあります。
内容は今から詰めていく感じで、撮影は来年。出版も来年以降になります。ネパール料理に興味ある方は是非お楽しみに!

ちなみに僕が企画書を送り電話してたまたま受けた方が、この本の担当の編集の井上さんになったのですが、その方は『カレーのすべて』という本の編集者さんでもあり、僕がスパイスとかに興味を持ち買った初めての本がこの本で、何かご縁を感じます。

しかし、制作するにあたってのカメラマンさんやデザイナーさん、そして編集の井上さんも皆さんネパールに行ったことがないそうで、やっぱり色々とネパールのことを紹介したいし、知っていただきたい。そしてそれがより良い本の制作に繋がるんじゃないのかなと考え、「ちょっと11月にネパール行くのでいかがですか?」と無茶ぶりをしたら、「是非!」と快諾していただき、数日前までの4日間、ネパールの食文化や食事をご案内してきました。
ちなみに、観光は全くしないでひたすら食べ歩き写真撮影、そして取材。

パタンにいってカジャの食べ歩きいろいろ。のうちの一つ。

これは、パタンから少し離れた鴨のチョエラが有名な通りのお店。

もちろん市場にも。そこで写真とる。

レモンの説明とか。

違う市場の近くでアチャール屋さんで色々説明。

アサン市場行くまでに朝食を買う。

別の場所でお茶。

散策の間の一休み。

ぐるーとまわってまたカジャ。

常時ヨ―モリやウォーが食べれる。これはヨ―モリとマショウラのチョエラ。

料理教室に潜入して撮影とか。

お馴染みミランさんの店でも撮影。

凄くラッキーなことにkar.ma coffeeのオーナー夫妻とお話しすることができ、彼らのネパールの食文化に対してポジティブな活動や目標、ポリシーにすごく共感しました。そんな彼らのおすすめするネパールの色々な民族の料理を紹介しているレストランを教えて頂きました。
ちなみにkar.ma coffeeはタメルにあるとてもいい感じのコーヒーショップですごく美味しいです。

彼がそのレストランのオーナー。彼自身の実体験のもと、ネパールにも素晴らしい食べ物がたくさんあると感じ、ライ族、リンブ―族、タル―族、シェルパ族、ほんと色々な民族の食文化を研究していておもしろい方だった。考え方も方向性もなんか似ているなって感じで。

厨房に見学に行って、レクチャーを受ける。

これはリンブー族の料理らしい。なんと苔を使う。苔を食べる文化があったのだとびっくりした。

これが完成の1品。豚肉と苔と豚の血の炒め物。これにキネマという日本の納豆的なもののアチャールと一緒に提供された。

これがそのトマトとキネマのアチャール。

 

 

もちろんダルバートも食べています。

 

とまあ、写真以外にももっともっと濃い感じでネパールを色々と紹介できてよかったとおもいます。
今後も進捗なんかをお伝えできればなと思っています。
そしてレシピ本ではレシピだけでなく、今回巡ったお勧めのお店も紹介予定ですのでお楽しみにーーーー。。

やっぱりお茶。

発酵アチャールとアチャールの作り方

ネパールの発酵アチャールや、アチャールの作る過程をご紹介したいと思います。
今回は大根とカリフラワー、青パパイヤを使用します。

■大根とカリフラワーの発酵アチャール
1.大根とカリフラワー、青唐辛子をカットして天日に干します。

2.翌日に、ボウルに天日で干した野菜と塩、スパイス類、少しのマスタードオイル(マスタードを焙煎して絞って作られたもの)等を入れて混ぜる。

3.消毒した瓶やプラスチック製の入物にそれらを入れて、少し油を足して密閉する。

4.天日の下、30日間くらい置いてゆっくり発酵させる。

 

■青パパイヤの発酵アチャール
1.まずは青パパイヤ、にんにく、しょうが、グリーンチリをカットして天日で1日干します。

2.翌日に、ボウルに天日で干した野菜と塩、発酵アチャール用のスパイスをミックスしたもの、マスタードオイル(マスタードを焙煎して絞って作られたもの)、ターメリック等を入れて混ぜる。


3.消毒した瓶やプラスチック製の入物にそれらを入れて、野菜がひたひたになるまで油を足して密閉する。

4.天日の下で15日間くらい置いて発酵させる。

で完成です。
塩加減などをしっかりと計算しないといけないので慣れない人はオススメしません。

出来上がりのアチャールと一緒にご飯を食べる。

 

■青パパイヤのアチャール
1.青パパイヤをカットする

2.ゴマ、塩、レモン、スパイス類、にんにく、しょうが等を入れてパパイヤと混ぜる。

3.油を熱して、テンパリングして混ぜて味を調える。
※その日のうちに食べる

 

 

以上、さくっとですがこんな感じでアチャールは作られます。

野菜のネパール語 呼び方一覧 野菜の名前/तरकारी/tarkari/タルカリ

野菜のネパール語での一覧を作りました。煮物にしかしない物や、アチャールにしか使用しない物、熟したら果物、未熟なものは野菜として使用する物など様々です。
見方は日本語名のあいうえお順で下記の例のような見方で見てください。

例)野菜 / तरकारी / tarkari / タルカリ

又、カタカナ読みはどうしたらネパールの人に通じるかを考えて書いています。
なので出来るならローマ字読みの方をお勧めします。ネパール語には日本語に無い発音が多く、なにより多民族国家のために各民族ごとでも1つの文字に対しての発音が微妙に異なるので、とてもカタカナでは表しにくく、下記のカタカナ読みは僕の思う表記です。

【日本語/ネパール語/ローマ字読み/カタカナ読み】
イラクサ/ सिस्नु / sisnu / シスヌ
いんげん豆 / सिमी / simi / シミ
オクラ/ रामतोरिया / ramtoriya / ラムトリヤ
蕪 / सलगम / salgm / サルグン
かぼちゃ / फरसी / pharsi / ファルシ
かぼちゃの蔓 / फर्सीको मुन्टा / pharsi ko munta / ファルシコムンタ
カラスウリ / परवर / parvar / パルワル
カリフラワー / काउली / kauli / カウリ
キノコ / च्याउ / chau / チャウ
キャベツ / बन्दा / banda / バンダ
胡瓜 / काँक्रो / kakro / カックロ
香草 / धनिया / dhaniya / ダニヤ
こごみ/ निहुरो,नयूरो,निउरो,निगुरो/nihuro,nyuro,niuro,niguro / ニフロ,ニューロ,ニウロ,ニグロ
さつま芋 / सखर खण्ड / sakhar khand / サルカール カンド
里芋の茎 / कर्कलो / karkalo / カルカロ
里芋類 / पिँडालु / pidhalu / ピラル
じゃが芋 / आलु / aluu / アルー
ジャックフルーツ / कटहर / katahar / カタハル
生姜 / अदुवा / aduwa / アドゥワ
大根 / मूला / mula / ムラ
たけのこ / तामा / tama / タマ
玉ねぎ / प्याज / pyaj / ピヤーズ(ピヤーツ)
タマリロ / रूख टमाटर / rukh tomator / ルゥク トォマトル
タマリンド / इमली / imli / イムリ
チャンチンモドキ / लप्सी / lapsi / ラプシ
唐辛子 / खुर्सानी / khursani / クルサニ
冬瓜 / कुभिन्डो / kubhindo / クビンド
とうもろこし / मकै / makai / マァカイ
トマト / गोलभेडा / golbheda / ゴルベラ(ゴルベダ)
茄子 / भन्टा / bhanta / ビャンタ
南蛮烏瓜 / बरेला / barela / バレラ
ニガウリ(ゴーヤ) / करेला / karela / カレラ
人参 / गाजर / gajar / ガジャル
にんにく / लसुन / lasun / ラァスン
バナナの蕾 / केराको फूल (बुङ्गो) / keraa ko phul (bungo) / ケラコフル(ブンゴ)
パパイヤ / मेवा / mewa / メワ
隼人瓜 / इस्कुश / iskush / イスクゥス
フイリソシンカ / कोइरालो / koiralo / コイラロ
へちま / घीरौला / ghiraula / ギロウラ
へびうり / चिचिंडो / chichindo / チチンド
ミント / बबरी / babari / ババリ
山芋類 / तरुल / tarul / タルン
ユウガオ / लौका / lauka / ロウカ
レモン / कागती / kagati / カーガティ

 

下記は画像と名前などをぽっつぽつと。

 

↑唐辛子 / खुर्सानी / khursani / クルサニ ※いろいろな種類があり日本と同じでそれぞれに名前があります。詳細はまたの機会に。

↑いんげん豆 / सिमी / simi / シミ ※こちらも唐辛子同様に色々な種類があり、それぞれに呼称があります。これもまたの機会に。

↑里芋類 / पिँडालु / pidhalu / ピラル※親芋や小芋、ヤツガシラみたいなのも含む

↑山芋類 / तरुल / tarul / タルン ※日本人には発音が難しいです。山芋類。他に似ているけど違う呼び名のものもあります。

↑かぼちゃ / फरसी / pharsi / ファルシ ※日本のものより大きく、熟れたもの、熟れてない物も使用する。

↑カラスウリ / परवर / parvar / パルワル ※基本的にタルカリに使用する

↑ジャックフルーツ / कटहर / katahar / カタハル ※未熟な物を使用します。

↑キノコ類 / च्याउ / chau / チャウ ※シイタケやマッシュルーム、他にも数種類あります。

↑ユウガオ / लौका / lauka / ロウカ

↑茄子 / भन्टा / bhanta / ビャンタ ※茄子も色々な種類があります。白いものも。

↑レモン / कागती / kagati / カーガティ

↑生姜 / अदुवा / aduwa / アドゥワ

↑にんにく / लसुन / lasun / ラァスン

↑キャベツ / बन्दा / banda / バンダ

↑トマト / गोलभेडा / golbheda / ゴルベラ(ゴルベダ)

↑チャンチンモドキ / लप्सी / lapsi / ラプシ

↑蕪 / सलगम / salgm / サルグン

↑玉ねぎ / प्याज / pyaj / ピヤーズ(ピヤーツ)

↑大根 / मूला / mula / ムラ

↑南蛮烏瓜 / बरेला / barela / バレラ

↑ニガウリ(ゴーヤ) / करेला / karela / カレラ

↑オクラ/ रामतोरिया / ramtoriya / ラムトリヤ

↑隼人瓜 / इस्कुश / iskush / イスクゥス

↑カリフラワー / काउली / kauli / カウリ

 

以上、いかがでしたか?

 

ネパールの青菜の名前/豆の名前一覧→https://dalbhat-shokudo.com/archives/2864

ネパールの肉の名前一覧→https://dalbhat-shokudo.com/archives/2044

ネパールのスパイスの名前一覧→https://dalbhat-shokudo.com/archives/2047