ネパールで食べた食、いろいろです。
今回、ネパールに行ってまたいろいろな発見があり、行ってよかったってなっています。
行く度に新しい発見があり、ほんと楽しくもあり、うわっって、ちょっと落ち込みます。まだまだです。
そんな中、特に今回はダルバートにスポットをあてて、僕はタカリのんが好きってなりました。
あとダルスープもいろいろ勉強になり、すでにご来店の方はご存じでしょうが、もしくはほんのちょっとの変化なのでわからないかもですが、ちょっと変えています。そのちょっとに辿り着くのがやっぱりたいへん。
言われたらわかるくらいの小さなことですが、そんなとこを攻めていきたいです。自分のために。
ネパール行く度に、ほんのちょっとづつ、おいしくなるダルバート食堂のダルバート。そんなのを目指したいです。
現地にはいろいろなダルバートがあって、今回、もう何でもいいやん、自由やんってのがわかりましたが、その自由をちゃんとネパールの食文化に沿って表現した、ダルバート食堂だけのダルバートを目指そうと思いました。
なので、ご迷惑おかけしますが、これからもネパールに年に2回くらい行きたいと思いますが、よろしくお願いします!
その他にも、ネパールにはいろいろな食があるので、そのちょっとの部分ですがご紹介もできたらと思います。
撮った写真をカテゴリー別にする根気がなかったので、バラバラで見にくいですがご了承ください。
![]()
やっぱりはじめは、ポカラの一番大好きなダルバート屋さん。
ダルが最高においしかった。これ最近、店のダルでもしてます。
![]()
バッフシェクワ。真っ黒。
![]()
バートマスと砂肝とチウラ。
![]()
上は砂肝とかを調理中。
![]()
![]()
カトマンズのバグバザールのチキンのバッティー(居酒屋)。
![]()
友達の家のダルバート1。
![]()
ストリートフード。(タメル)
![]()
ポークテントゥク。
![]()
べタなカジャ。
![]()
タカリの店の山羊の脳みそのカレー。
![]()
フィニ(春雨)とスクティ(水牛の干し肉)。(タカリは昔から中国と交易があるからこういうのもあるらし)
これ美味しすぎて、店の最近のおかずにしています。(スクティやなくてキノコですが。)
![]()
タカリのダルバート。
![]()
ヒマラヤンジャバのサンドウィッチ
![]()
![]()
ニューエベレストモモのモモ。大きな蒸し器で作る。
![]()
チベタンロティ。基本は山のロッジにだけ。
![]()
虫入りコドコロキシー(虫はヤルチャグンバっていうのらしい。高級らしい。)
![]()
山のダルバート1。(オーストリアンベースキャンプ)
![]()
ポカラのタカリキッチンのダルバート。
![]()
ポカラ行くまでの休憩所のブッフェのダルバート。
![]()
友達の家のダルバート2。
![]()
友達の家のキッチン。
![]()
ミックスバーラとマスコジョール(肉カレーの汁)。
![]()
大好きアルタマ。
![]()
スクティーサデコ。
![]()
バッフチョエラ。
![]()
全体。
![]()
上のカジャ屋のキッチン。
![]()
![]()
上のカジャ屋は、パタンおすすめのお店。Rさんに教えていただきました。
![]()
キルティプルの間違えたもう一つのNEWA LAHANA。結果いろいろ話しながら調理も見れてラッキー。
![]()
チャン(どぶろく)。
![]()
チョエラ作成中。
![]()
バーラ作成中。
![]()
炒め物。
![]()
ゆるい。
![]()
ネパール料理(特にネワール)はマサラの種類少ない。
![]()
肉切る。
![]()
やっと完成。サマエボジ。
![]()
バッフのたたき。美味しかった!(これは日本料理)
![]()
タカリバンチャのダルバート。
![]()
ちゃちゃカフェの向かいの中華屋の牛肉麵(タメルの四川料理はなかなか美味)。
![]()
![]()
ラッシー(デザートラッシーと命名)。
![]()
ネパールのことならなんでもさんに教えてもらったチベタン料理屋。
![]()
韓国料理(ネパールの首都カトマンズのタメル地区は各国いろんな料理が美味しく食べれる。)
![]()
ボジャングリハのダルバート(リッチ)。
![]()
バグバザールの奥に行ったとこのカジャ屋。
![]()
バーラ。
![]()
ボイルドモモ(珍しい!!)
![]()
ボイルのモモの作ってる途中。珍しいけど美味しかった。
![]()
上の店の、おかず。
![]()
![]()
バーラ焼くところ。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
典型的なネワールの店だった。バッフ主体で、脊髄や軟骨、肺、ホルモンなど。
![]()
ガネーシュボジャナラヤ(おいしいで噂なので訪問)。
![]()
珍しくドライな感じのチキンカレー)。
![]()
ハラルのビリヤニ屋。ここでビリヤニ習った。また機会があれば店でもします。
![]()
![]()
また別の店のハラルのレストランのビリヤニ、モモ、パロタ。
![]()
![]()
おしゃれなネワール料理屋。
![]()
ハラティのカジャセット。
![]()
友達の親戚のパーティの料理。
![]()
こんなの。
![]()
調理は地べたスタイル。
![]()
下ごしらえ。
![]()
ごはんはこんな感じでみんなで食べる。
![]()
![]()
![]()
おかあさん。
![]()
どんなけ食べさせられるねんって恐怖をおぼえた。
![]()
夜も。
![]()
アルバリの近くのモモ屋。
![]()
ちがうハラルのビリヤニ屋。
![]()
朝ごはんにシェルロティとチャイ。
![]()
1番好きな店での牛肉麺。
![]()
ニューバネーショルにあるタカリのダルバート屋。ここのダルがカトマンズで一番好き。通って、いろいろ教えてもらった。
![]()
エッグテントゥク。
![]()
ベジモモ。
![]()
バッフチョウメン。
![]()
ナングロの高級ダルバート。お替りは有料。
![]()
カシコタス。
![]()
友達の家のダルバート3
![]()
ビリヤニ。
![]()
ちゃちゃかふぇの安定のパスタ。
![]()
好きなカジャ屋。
![]()
![]()
大好きなアルタマとチョエラ。
![]()
上はカチュラ。アルー。チョエラ。
![]()
むっちゃ美味しいチャタモリ。
![]()
![]()
トゥンバ。
![]()
このスタイルの辛味がうちの素。奥の青辛お手前の赤辛。
![]()
![]()
ギャコック。(チベット料理)
![]()
ウェッツェ。
![]()
パンパンニケルのヤクチーズサンド。これホントおいしかった。
![]()
またエベレストモモ。
![]()
バクタプルのいい感じのネワールバッティ。
![]()
![]()
チキンステーキがハンバーグみたい。(エベレスト街道)
![]()
山のダルバート2。(ここから下の山のダルバートはエベレスト街道のもの)
![]()
山のじゃが芋(おいしい!)
![]()
マカロニ(山の上は沸点が低いので、パスタよりマカロニがおすすめ)
![]()
美味しいチベタンロティ。ふんわり。
![]()
山のダルバート3。
![]()
こっちは、もっさっとのチベタンロティ。
![]()
山のダルバート4
![]()
ロッジのキッチン。
![]()
チキンチリ。
![]()
フライドモモ。
![]()
テントゥク。
![]()
山のダルバート5。
![]()
ククリのダルにそっくり。
![]()
山のダルバート6。
![]()
ボダナートで食べたスープモモ。
![]()
辛いアチャール。
![]()
よく行ってたカフェのガイアて店の朝食セット。遅めのブランチとして。
![]()
シャバレ。
![]()
おいしかったチリコアチャール。
![]()
ホームメイドトゥンバ。
![]()
![]()
![]()
アツアツ家庭ごはん。
![]()
家のダルバート。5
![]()
家のダルバート6。
こんな感じでした!他にもあったけど取り忘れです。
ほんとダルバート食堂でもいろいろ反映させていきたいです。
頑張ります!












